BD-1のリアエラストマー交換方法
ただ引っこ抜いて、差し込むだけなのに、意外と「どうやって交換するんですか?」「交換方法の説明書は無いんですか?」と言う方が多いんです。
劣化して抜けなくなってしまっているのか?
そもそも外そうと試みてもいないのか?
えっ…まさか?折りたたんだ事ないとか???
蛍光灯とか換えるのよりよっぽど簡単だと思うのですが…
リアエラストマーの取り外し方法

自転車左側のフィッシュボーンと言う樹脂のレバーを外側に開いてBD-1の後輪を折りたたみます

通常エラストマーは手で引き抜く事ができますが、劣化して固着している場合はウォーターポンププライヤー(丸い物をつかめる大き目なペンチのような物)などで掴んで捩じりながら引き抜きます。
リアエラストマーの取付方法

リアエラストマー台座へエラストマーを手で差し込むだけです