バーテープを交換する方法
ドロップハンドルのロードバイクなどに取り付けされているハンドルバーテープの交換方法を解説します。
目次
はじめに
ある程度ロードバイクを乗り込んでいると、バーテープはブレーキやシフトケーブル交換のタイミングでしか 交換する事は無くなってくるのですが、初心者のうちはどうしてもドロップハンドルの肩の部分に手の平を「ど~ん」と載せてしまう事が多く、 バーテープがボロボロに削れたり、バーテープがずれて中のハンドルが見えてしまったりしますね。
とっても目立つ場所ですから、そうなったらバーテープを交換しましょう!!
実際、バーテープの取り付けは難しくないのですが、とにかく大変なのが、結構使い込んだバーテープを剥がす時に、 バーテープ裏側についている両面テープと、それに張り付いているバーテープの残骸がハンドルから綺麗に剥がれないと言う所です。
自転車屋が作業をする場合は、キチンと綺麗にしてからやるのですが、 自分の自転車だったら、どうせ隠れて見えなくなってしまいますから、あまり凸凹になっていなければ処理も適当で良いですからね。
バーテープの部品
殆どのバーテープの箱の中にはバーテープ*2 、ブラケット用テープ*1 、仕上げ用テープ*2 、バーエンドプラグ*2 が入っています
バーテープを巻く向き
自転車に跨った状態で見た場合、外側から内側に向かって巻くようにします。
もちろん、左右対象に巻いて下さい
バーテープの巻き付け
ブラケット用テープを半分の長さに切ってSTIレバーの取り付け金具が見えなくなるように貼り付けます。
最後にバーエンドキャップと一緒にハンドルの内部に押し込みますから1cm程度バーエンドからはみ出すくらいにして巻き始めます
巻き始めから1周したら、バーテープを斜めにし、少しテンションを掛けながら巻いて行きます。
まずは、下ハンドルを外から内に巻いて行きます。
曲がっている部分は外径側の見える部分が広くなりますが、1/3くらいは重なるようにしましょう
次にSTIのブラケットを巻くのですが、8の字を書くように巻きます。
次はブラケット下のハンドル外側に出たバーテープをブラケット上のハンドル外側に回して巻いて行きます。
※ ここは印刷した物を横に置いて見ながら行った方が作業しやすいと思いますので、 PDFファイルをダウンロードできるようにしておきます。
下ハンドルの曲がっている部分とおなじようにハンドルの肩の部分も外径側の見える部分が広くなりますが、1/3くらいは重なるようにしましょう
バーテープの最後は斜めにカットします。
仕上げ用テープを巻いてバーテープがほどけないように処理をするのですが、 仕上げ用テープが無い場合、ビニールテープを巻いてしまうとそのうちベトベトになってしまいますから、 自己癒着テープなどで固定するのがお勧めです。
ハンドルのエンド部分からはみ出しているバーテープを ハンドルの内側に織り込んでバーエンドプラグを差し込みます
※手の平で押し込めない場合は、樹脂やゴムのハンマーで叩き込みます。